10月2日

さて1ヵ月ぶりに。ここらでまとめておこう。
9月は4人で広島のカープみにいって1泊したあと2人で瀬戸内の小豆島・豊島にいってきた。
広島ではひさしぶりに思い出の焼き鳥屋 雀にいけて、よかった。塩ふったあとの柏手を聞けたのは自分が活気づけてもらえるようでとてもよかった。宮島で朝ごはんたべて、解散。そのあと小豆島・豊島に。


課題で「夏の家」をどこか敷地を決めて出さないといけないので
場所は豊島の心臓音のアーカイブ、ボルタンスキーの作品の隣に建てることにした。
6年ほどまえ、二十歳の時にここにきて心臓音を登録した。
この作品をみたとき、とても怖かった記憶がある。暗い廊下に裸電球が1灯、登録されている心臓音がランダムに再生されている。裸電球は心臓音と連動していて、点灯、消灯を繰り返す。
その時は言葉にはできなかったけど、蓄積されている心臓音はその人たちの「生きた」痕跡であるとともに、過去としてのアーカイブであるということ。身体から切り離された音だけが録音されており、今現在「生きている」ということではないという気味悪さ。違和感。その廊下自体が身体の中であり、そこに灯っている音、灯りが心臓であったというのは最近になってやっと気づいた。
6年前に行って、4年前にも行って、最近2-3週間前に行ってきた。
そんな「生」「死」を考えさせる場所の隣に夏の家を建てることで、現実とは切り離され瞑想する空間として最適と考えた。9月30日に課題提出。生活空間と瞑想空間を分離して、真ん中につなぎとめる通路をつくった。それぞれ九間の寸法×2である。
開口部も最小限の開口で、入り口は躙口の寸法。その他開口部は200×200。人の顔くらいの寸法。のぞきこめば景色がひろがるが、少し遠くに立つとそこにへ一定の景色。小さい絵がかざってあるかのようにみえる。開口部は小豆島の「目」の作品からインスパイアされました。


外部と内部の距離感というものを内部にいる人間が決めるというか距離感の図り方は自分が操作できるように設計。「見る」「見られる」という関係性に関してはかなり一方的に「見る」側として設計し、外部からは閉鎖的な外観とした。仕上げは焼杉材で仕上げる。
まあ、そんな感じで。周辺環境のスケッチをかかなければいけなく、書いた。


あとは宮川くんがハバナイがすきということでライブにいってきた。
宮川君がコップを落としてその欠片が床できらきらしていたので思わずカシャ。


あとは三鷹の天命反転住宅の見学会にも参加。
荒川修作さん夫婦で土地を買って集合住宅を設計したそう。
そうなんだよね。クライアントはどういう人なのかきになっていたからそこは結構気になっていたんだよね。
身体感覚の再生が強いテーマだった。思えばどの作品も「身体感覚」は重要な要素であり、荒川修作さんの強い想いな気がした。そこまで突飛なことをしているわけではない。人間としての感覚なのだから。でも、通常の感覚とはかけ離れている印象が強い建築家としてとらえられることが多い気がする。狂気じみているような印象というか。
実際空間を体験するとそういう感覚はなくなるけど、体験しないと理解できないことが多い作家さんの一人なのではないかと思う。
見学会いって、1時間半くらい中で経験したけど、かなり心地よい空間であった。

ほかにも庭園美術館のボルタンスキーと近美の展示のトーマスルフ(先週)、横浜市美のアピチャポンの展示(これは昨日)もみにいった。
庭園美術館はデティールがすごかった。はじめていったけど。豪華できらびやかな装飾。装飾と装飾の組み合わせ。目がおかしくなりそうな感覚。見慣れない空間だった。作品というよりも空間のしつらえが気になった。分厚いガラスの装飾照明がぶら下がっている。空間に統一感はないが、むしろすべてがちがっているからこそのバランス。不均一の均一感があった。
近美のトーマスルフはおもしろい。作品が時系列ではなく系統で別れていて、
いくつもの実験的な試みが垣間見えた。写真家であるけども、コラージュや合成で自分の撮った素材ではないものであってもそれらを組み合わせたりとか
見え方の意識を変えさせる試行が多く、刺激的だった。ポートレートシリーズはリアリティがありながらも、実在しない人の写真がうつしだされている。複数の顔の特徴だけ組み合わされ、本当の顔はわからない。ヌードシリーズも同様。気配と存在。虚構。jpegシリーズは解像度を低く、ドット状の写真。見え方一つで認識する事実はちがう。
一つの写真から見る人は多様な解釈をする。それはどの写真であっても変わらないことであるが、トーマスルフはより意図的にそういう風に仕向けているのではないかと思う。
あんま詳しくないので技術的なことはいえない。わからない。


とりあえず色々見に行って、色々考えた9月、10月はじめ。


学校も終盤に差し掛かっているので仕事のこととか将来のことなど、考えていかないと。
休み中に考えようと思っていたのに、具体はきまらず。
ただ、来年1月くらいには仕事をやめて。設計事務所のインターンにいこうかと。お金は蓄えといて。2級の受験資格は貰えるから勉強しつつ。ただどこにいくかは考えないと。という感じ。
今日はとりあえず以上。

×

非ログインユーザーとして返信する